私はアラフィフ~国家試験に抗う~

社労士試験に合格。そしてまた、国家試験にチャレンジし始めてしまったおっさんの人生抗い日記

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

試験まで、あと◯◯日を意識して❗

社労士試験合格のためには1000時間、必要と言われています。 複数年の累計ではなく、これから来年の8月試験日前日までの単年あたり1000時間です。あと48週として、週30時間はこなさないと、というイメージです。(予定通りにはいかないから余裕のある計画とし…

戦う相手は意外と多い

あー、今日は疲れました。勉強は明日で。 とか 映画、みよー とか、自身を鼓舞して勉強させるのは大変です。自分に勝つ!とてもキツイですが、ここはストイックに行きましょう。次に、ネットのあれこれ言う輩。潰れた予備校の講師の言葉を格言みたいに発信す…

記憶の試験

社労士試験は記憶の試験と度々言われます。私は、アラフィフ。記憶に自信などあるわけありません。でも、合格に手が届きそうです。記憶、暗記。子どもたちのように、ポケモンしりとりで、ポケモンの名前を全部覚えるなんて、ムリ。短時間で大量に覚える自慢…

社労士合格の為の勉強

労働基準法から始まります。 次は安全衛生法。 労災。 雇用。 徴収法。 労働一般常識。 健康保険。 国民年金。 厚生年金。 社会一般常識。 法改正。 白書対策。 たくさんあって、大変です。たくさんあって大変だ、との認識がまず必要です。 労働基準法、安全…

勉強方法、人、それぞれ。

色々、ありますよね。10人10色。テキスト読む。問題集をこなす。繰り返す。 色々。私は、継続は力なり、かな。 それと、理解の深耕。来年の社労士試験まで、1年、ないんですね。勉強始めるなら早いに越したことはないです。

ニューノーマルとかジョブ型とか

新しい生活様式、働き方改革、新常態とか耳にすることが多いですね。 ジョブ型も気になるキーワードでしょう。コロナかで押し出されたようなこれらですが、リカレントして、ブラシュアップして、自立した職業生活を営まんと、AIにやられまっせっ!でしょうか…

自分のために為す

社労士試験、だけに限らずですが、何か為すためには、なぜそこ?を明確に確実に、最後まで忘れない事が肝要かと。私の場合、臥薪嘗胆な事がありまして、それが原動力。勉強始めから試験終わりまで、それが支えでした。そうした思いが大きくて、強烈であれば…

社労士受験、大変だから

資格取得に挑戦、これは、素晴らしい。 中年から挑戦するのは、これまた、素晴らしい。挑戦する相手の事は良く調べましょう。勉強時間が1000時間超クラスな資格試験だと、相手の事を知らないのは、もうすでに、不合格切符、握ってますよ。私がそうでした故。

予備校か独学か?

予備校を利用するか、 市中の参考書を利用しての挑戦か? 悩ましい、んですが、私、今に至るまで、6つ、予備校を利用しました。いずれも通信です。独学の選択はなかったですね。質問したいから。 そりゃ読解力の問題だ的質問にも予備校は親切丁寧に返信して…

ご無沙汰しました

R2試験、受けました。31,46で割れ無し。11月、待ち遠しい。